6年生のこどもたちは未来そうぞう科の時間に、「地球のために何ができるか」を考えて活動に取り組んでいます。このSDGsのマークを描いたゴミ箱もその一つ。
自作のSDGsのロゴを見ることで、ごみを捨てる前に「あ、これまだ使えるかも」「分別できているかな」と立ち止まって考えてくれたらいいな、ということでした。
学校の中で見かけたら、皆さんも考えてみてくださいね!